餅つき

年末恒例の餅つきをする
餅つきっても 臼と杵でつくわけでなくて 餅つき機がついてくれるんですけどね
餅つき機ってえらいよなあ  毎年見ていて感心する(^◇^)
振動しながらキレイにすべすべに丸めていく
誰か両手でこねてるんとちゃうか・・・ってんな訳ないけど


ここに嫁にくるまでは 餅つきなどしたこともなく餅は買うものでした
9のつく日は避けるため 毎年28日か30日かに餅を作る
子どもたちが小さい頃は おばあちゃんの実家に親戚が集まって餅つきをしたものでした
昔ながらのたたずまいの家で玄関土間でつきます
臼が石の臼で こんな重いの何処から持ってくるのだろうと思っていたら
普段は広い玄関土間の一角にある植木たちの間で水桶になっていたのでした
これって 臼だったのか!とビックリしたものでした
叔父さん達が かわる替わりについて 
台所へ通じるあがりはなで 叔母さん達が丸めるために待ちうけている
新入り嫁の私と子どもたちはそこに混ぜてもらって 丸め役
子どもたちも叔母さん達を真似て 三角巾とエプロン付けてスタンバイ
食べ物を触ってるってより 粘土遊びのごとく・・・エプロンも顔ももち粉で真っ白になってたものです


子どもが大きくなるにつれて だんだん行かなくなり
大おばあちゃんが亡くなってからは 餅つき自体もしなくなった
年末に親戚が集まって 三日四日して新年にまた集まって この一族はよくやるなあと思ったけど
今となっては懐かしい
大きく育った息子なら 餅つき役がさせてもらえるだろうになあ
また すればいいのになあ


我が家の餅つき奉行は もっぱらおじいちゃん
日にちを決めて もち米付けるところから おじいちゃんが取り図るので
私は心づもりをしておくだけでよい
もうすぐつけるよという時にお声がかかり 丸め役だけしてればいいので超簡単で助かります

 最終段階 こねてます
 出来上がり!つやつやとした餅肌♪
                         でも急がないとすぐに かさぶたみたいに固まっちゃう 
 やっと出番の丸め役
 早く食べたい・・・(^O^)
 ヤバい美味すぎる〜 食べ過ぎてしまう

28日に餅をつくと 年内に食べ切ってしまうやもしれないのですが(^_^;)
お鏡と元旦餅だけあればよい
年が明けたら 餅つき奉行がまたついてくれるらしい
つきたてが美味しいもんね♪